最近ヴェンセール入りのエスパーコンに嵌っています。
はよ週末のデッキ組まないと・・・

取り合えず言いたい!!レガシーでヴェンセールの実績が見当たりませんorz
参考にしたいから探してるんだけどなぁ・・・ まぁジェイスのが100倍強いですよねw
で、構築が行き詰ると決まって思うことがある。
僕はとりあえずwillと使いたいカードを決めて其処から土地の枚数を逆算して残りのスペースを丸ぁるく埋めていくかドローとカウンターをガン積みって方針なのですよ。メタ?読んでも仙台はコロコロ変わるから当たる気がしないので考えないことにしてます。(どうせ当たらないので)

つまりメタを考えないので僕のデッキは好きなカードを好きなように積む訳です。
で、メタを殆ど考えないメインデッキのエスパーって凄く性癖 性格出ると思うんですよね。
青が濃い→ マゾor受け心配性
黒が濃い→ サドor攻め臆病
白が濃い→ 束縛したい、白マナ果敢
3色がバランス良い→健全

なんでこんなこと思ったの?頭オカシインジャナイ?って言われても仕方ないんだけど
構築してるとよく悪電波を受信するもんだw
でも
囲い、暗黒破→やりたい?やらせないよw
will、ブレスト→(この事故orそのカード)想定外!勘弁してくださいorz
石鍛冶、ミラクル→次のアクションは除去らないと死ぬよ?
って考えるとそんな感じがしたらしい←(他人事)

大幅に脱線したけど何が言いたかったかっていうと、
1. マゾい僕はwillを積まないと耐えられない
2. 5マナまで伸びないといけないから土地多め?
3. ヴェンセールを出したい
って構築したら白黒が濃くなってwillが腐るんだけど・・・
ブルーバランス難しい\(^o^)/

個人的には青いカードが16枚くらい欲しいところ。

そろそろ自分のカードプールの知識では限界近いんだがorz
構築の続きでもするか・・・

ちなみに現在地は苦花と前兆の壁を検討してる辺り(目的地からそれなりに遠い)
滞留者の能力と相性の良いカードがもうそろそろ思いつかない・・・

結果は2-3
一番の敗因は分かってる・・・
ヴェンセール、てめぇだよ!
こんな激しいのは初体験だった・・・
まさか、5戦とも再度アウトするなんてorz

当分はエスパーカラー使うって縛りにしてるから
それにヴェンセールを上手く使うを目標にしてみようかしら?

とりあえず内容
1戦目 SENSEI×2からのショーテル ××
G1 何のデッキだったかなぁ・・・見たことあるのに思い出せない。
  覚醒の兜! ・・・ストームをこのハンドでは止められないGG
G2 スネアとピアスとwillを数枚補充してスタート
  「ショーテル」「・・・どうぞ」江村「やぁ!」白BBA「無色・だ・と!?」GG
教訓:ハンデスと土下座は偉大

2戦目 ドラコ爆発 ○×○
G1 江村・爆・発!ドヤァ!! 何故俺は直前の火+氷をスネアしなかったんだ・・・(残りライフ2、ハンドにパーミッションなし)でもトラフト強えぇんだw
G2 トラフト、ミラクル余裕でしたで勝てる! 相手「エンド前に三人衆」
  ・・・色事故がばれてトラフトも送られる。地上に小粒が居たところでGG
  ヴェンディに15点削られたw(残りはフェッチ、will、火+氷)
G3 トラフト強えぇんだw
教訓:飛行は立派な回避能力

3戦目 アルレーン ×○×
動きは知ってたんだけど何を止めればいいの?ワカラン死GG
流石に赤青剣持ったトラフトが居れば1回くらいは勝てるけどねw

教訓:コンボ対策はちゃんと勉強しとくべき。

4戦目 赤スライ? ×○○
最近復帰組みらしく昔のカードが多い。ゴブリンが多かったかな?
生物のインフレを感じたマッチだった。
G1 間に合わず
G2 トラフト余裕でした
G3 トラフト、白BBAは鉄壁
教訓:カードパワーがあがったとは言え赤に油断した青は焼死するときがある。

5戦目 カウンターバーン ○××
G1 石鍛冶+ミラクルで赤青剣をキャストしたら相手投了
G2 蟲強えぇんだw つまり僕は飛行に弱い・・・と
G3 トラフトで殴れば勝てる!(双方ライフ6)
自分の場:トラフト
相手の場:なし
こっちのEoTに相手の瞬唱(墓地に稲妻)、スネア、相手のターンにチェーンライ、稲妻でGG
まぁこういう間に合うか間に合わないかってのが一番楽しいw



バターを市長の塔
これは普通に皆やってますよね?
今まで特に疑問を持たなかったのだがこれって何で装備がはずれるの?って話

ルールの301.5(アーティファクト)でも702.6(装備)でも起動時と解決時にしか確認しないよね?

ということはプロテクション(アーティファクト)の方なのか?
702.15(プロテクション)
702.15d プロテクションを持つパーマネントは、記述された性質を持つ装備品を装備できず、記述された性質を持つ城砦で城砦化されない。そのような状況にある装備品や城砦は、状況起因処理でそのパーマネントからはずれるが、戦場に残る。rule 704〔状況起因処理〕参照。

そうだったんか・・・(´・∀・`)
ルール奥が深いなw

おしまい
石鍛冶GG杯に行ってきました。
スイスラウンド4回戦でした。5回戦じゃなくて4回戦でした。
誰が2勝1分で4ラウンドにいったんでしょうね!迷惑な奴だw
はい、僕のことですねorz

スイスラウンド4戦で結果は2-0-2でした
デッキはカウンタートップソプター(青白)
引き分けと勝ちの数が同じとか酷い話だw

以下結果
ライフの推移とうろ覚えな記憶から書いてるから若干間違ってるかも

ラウンド1 すたたさん(ANTだったらしい)○○
遅延ということでトス
パイロット性能で負けてたから本来なら負けてただろう・・・
まぁどうせ相殺を置くか触手されるかのクソゲーになったろうから今日、シングルエネミ狙うという視点で見ればこの勝ちはありがたいといえばありがたい話

ラウンド2 白黒コントロール ○×△
ゲーム1  メモのライフの推移をみるとバター置いて適当に捌いていたら相手投了したみたい。
ゲーム2  相手がバターで攻めてきて捌ききれず死んだ~
ゲーム3  時間もほとんど残っていないまま始まる3戦目、置物置いては捌かれ、生物置いては捌く作業を双方繰り返す、双方で独楽を回し続ける作業。
エクストラターン0ターン目のエンドで瞬唱キャスト、相手焦ってソリンをプレイ(できないけど・・・)、周囲から「落ち着いて~」という声援、相手のライフ27点あんだよなぁ・・・トップのソープロ2回叩きつけたけど流石に次は無いよねぇ(´;ω;`)
エクストラターン3ターン目に石鍛冶という肉の壁を置いてゲーム終了。
相手は焦っていたようです。コントロールってこういう嫌~な汚い人種なんよ
ごめんね♪、ごめんね~♪

ラウンド3 感染○○
ゲーム1  Φクルキャスト・・・感染!?ちょライフレースに有利になるためにソプターをチョイスしたのにそれはorz
ソプターコンボ決まったらプロ(赤)(白)OKですでGG
ゲーム2  相手のクロック打ち消しながら隙を見て着地するバター。その後相手が土地を引き続けてGG

ラウンド4 チームイタリア○×△
俺知ってんだ!このデッキはマーベリックにジョー・カディーンで心を折ってたことを・・・他は試合したから何もわからんがw
俺もやられたら折れるだろうな・・・
ゲーム1  相殺独楽ソプター剣で相手投了
ゲーム2  ReBでまったく通らない青い呪文達。相手のバターが着地・・・GG
ゲーム3  ここの結果でスイスラウンド5戦の有無が決まるらしい。7点の人いるからIDにならないんだって・・・7点?7点・・・俺かw
俺が勝つと12点が一人だから5回戦があるの?
頭弱いから良くわかんない\(^o^)/
とりあえずゲームスタート。島しかないけど瞬唱とブレストあるし引くよね(フラグ)
あの生物やべぇ・・・ ハンドにはソープロあるし・・・
白マナが出ない。白マナが出ないよ!自分:「白マナどこ~」対戦相手:「大きい声で言うときっとスタッフが喜んで注入に来るよ」的な会話があったとか無かったとか。仙台は怖いとこですw
結局間に合わず神ソリンのトークンを捌いては粘る作業でドローにしましたとさ。
汚い!流石コントロールデッキ・・・
引き分け2回とか誰得だよorz

とりあえずスイスラウンド5回戦目やりたかった人たち、
弱くてゴメンナサイ(´;ω;`)
デッキはエスパーコンっぽい何か
結果は2-4
3戦目以外特にいいところ無かったから対Zoo戦意外は簡単に。

ラウンド1 ベルチャー ××
相手の引きが強くて茶番

ラウンド2 白ウィニー ○××
白BBAと学び手と時々十手のクソゲー

ラウンド4 魚 ○××
茶番

ラウンド5 罰する火 ×△
ゲーム1がグダって負け。
罰する火+(瞬唱+石鍛冶)=お前らいい奴だったなぁ

ラウンド6 欠片の双子 ○○
除去とカウンターとハンデスがあるエスパーカラーはきついらしい(他人事)

ラウンド3 Zoo(okayamaさん)×○○
ゲーム1 動物が襲い掛かってきた→死んだw
ゲーム2 トラフトマジ最強w
ゲーム3 マリガンチェック→ノーランド、即マリ
     マリガンチェック→ノーランド、即マリ
     Zoo相手にダブマリとか・・・
     マリガンチェック→ノーランド、即マリ
     カットお上手ですね♪
     マリガンチェック→will、スネア、土地、土地
     厳しいけどやるしかない・・・
     ~中略~
     ライフ:相手 7点、自分 点
     ハンド:相手 枚、自分 殴打頭蓋(天に召された石鍛冶の形見)
     土地:相手 4枚くらい、自分 4枚
     生物:相手 ナカティル×2、ライオン、猿みたいな感じ
     ここ(自分のターン)からは詳細を
     ドロー(土地)、バターキャスト、エンド
     ドロー、土地セット、エンド
     ドロー、殴打頭蓋パンチ、エンド(残りライフ5)
     ドロー、ナカティルキャスト、エンド
     あれ?俺はもう死ぬんじゃね?というか火力1枚でGGだな(笑)
     ドロー! チラッ
     ・・・ チラッ?
     ふふ~ん? 仕組まれた爆薬!X=1!!流しますねw
     バターパンチで相手投了

okayamaさんの煽られ方が素敵!持ってるプレイヤーとプレイさせてもらえると無駄にドラマが生まれんのかなぁw
デッキの相性悪いはずなのに凄く楽しかったです。

主催・運営のEi-mさん、並びに参加された方々、お疲れ様でした。
煽る人が多い仙台の大会は参加していて楽しいとです。
墓掘りの檻 エッ・・・
よ~し!おじさん、2012年はビートダウンの為にドレッジ組んだぞ♪
エキスパンションのテーマも墓地だから魔改造しちゃうぞ~
スポイラーを見るのが毎日楽しいなぁw
毎日新しい情報が飛び交ってって一番楽しい時期かもしれんw


墓掘りの檻/Grafdiggers Cage  (1)
アーティファクト   レア
クリーチャー・カードは、墓地やライブラリーから戦場に出られない。
プレイヤーは、墓地やライブラリーにあるカードを唱えられない。


一番楽しい時期かもしれんw
楽しい時期かも・・・
かも・・・
エッ・・・何これorz
そんなにビートダウンが偉いのかよぉ(´;ω;`)
稲妻→ショック
対抗呪文→取り消し
頑強→不死
贔屓が酷い件について…僕のハートは《Power Sink》ですよ。
やる気がタップ状態\(^o^)/
とりあえずアンタップフェイズ終わるまでは大会は(ry
もうちょっと下の環境を考えて欲しいorz
ビートダウンがゲームの要因で最重要な因子を占めているのはわかるけど、それと他を排除して調整するのは違うと思う。
ソリンを見たときはテンションMAXだったのになぁ
負け越しなのはわかってる(キリッ

ネタで出たのが数回あったからなぁ・・・

結果は
19-24-1の1byeでした。

思ったよりやってない・・・夏の電力調整のせいだろうなぁ
だいたい7回くらい大会に参加してるから2ヶ月に1回ってペースのようで。

今年はデュアランも結構そろえたし組める幅は広がったかなw

来年は
・ガチデッキをまわせるようにする
・各デッキの急所を覚える。
・もっと丸い構築!
・土地は20枚より多いデッキも使えるようにする。
・4半期ごとに明確な目標を作る。(使い込み。浮気性ダメゼッタイ)
・緑を含む構築も試してみる。
のどれかを目標にする予定
ホビステ着いたらシャッフル勢がすごくて驚いたw
ヒトミシリなボクにはコワカッタデス(´;ω;`)

仕様デッキはスタイフルノート(青タッチ赤型)
結果は4-1 
俺の結果としてはいい方
以下大会レポ

スイスラウンド0戦目 ○×○
M1 時間も余裕で勝ち
M2 シャッフル勢の迫力に圧されて負け
M3 土地の枚数を調整して準備万全

スイスラウンド1戦目 青白石鍛冶コントロール○○

M1 膠着して相手は何のデッキかわからない様子。聖トラフトが着地するもこっちもドレットノートが着地してgg
M2 呪文の弾き合いから着地する相手の石鍛冶。持ってこられるバター。返しで着地するドレットノート。ギリギリ間に合って勝ち。

スイスラウンド2戦目 バント ××

M1 スタイフルノート成功!でもソープロされたけどねorz
M2 スタイフルノートでeasyモード!「グリップから土下座をキャストされた時,彼は黙って片つけ始めた・・・」
  魔除けあったからいけると思ったけど刹那はムリゲー

スイスラウンド3戦目 Opale-Ley ×○○

M1 ゲームが始まる前にばら撒かれる力線。それって・・・
  セラの聖域からオパールの輝き!ちょっw dieった~\(^o^)/ シャッフル勢は怖いなぁ(’;ω;`)
M2 オパールの輝きを着地させない牽制の仕合。ラストターン。相手の場はオパールの輝きと白力線が立ってる。
  こっちはドレットノートは1体。相手の残ライフ17。ハンドは死後の一突き、思案、daze、墓地にドレットノートが1つ
  ぷぉんだー!!(土地、will・・・チラッ|д・) もみ消し)ドレットノート2体で殴ってgg
M3 ドレットノートをフェイズアウトするだけの簡単作業

スイスラウンド4戦目 ベルチャー ○×○

M1 スタイフルノートでgg メイン漸増爆弾は嗜好w
M2 0ターン目でゴブリンが14匹。ハンドにもみ消しが2枚あるから安心しとったんや~orz
  思案で回答探す作業・・・さすが元シャッフル勢は煽られてるなぁw カットからトップを捲る!
  "仕組まれた爆薬"俺の右手冴えてるぜ! 盛り上がったけどトップは死後の一突きorz 土地があれば・・・
M3 グダりながらカウンターしつつもみ消す作業。最後はドレットノートでgg
卓の隣はスタイフルノート(緑青型)バーサークとかマジキチ!AMCでも見たけど憧れますw(第三者から見ると俺のも同じくらいぶっ飛んでるんだとか)

スイスラウンド5戦目 ドラコ爆発 ×○○

シングルエネミ関係ないから勝ち譲ろうか?と相手から提案。末席だからガチった方が非公式だし楽しめるよねということでガチることに。
12点の2人はIDしてました。12点の2人はIDしてました。大事なことなので2回言いました。
M1 ヴェンディリオンから叩き落とされるスタイフルノートセット。早く引きなおさないと・・・
  エンド前稲妻から瞬唱から稲妻で瞬唱、ヴェンディリオンパンチ・・・10点\(^o^)/ マジグロイorz
勝ち譲ってもらえばよかったかな・・・手が震えてくるぜ・・・
M2 弾いて弾いてスタイフルノートでgg
M3 ドレットノートが残りライフ6点の対戦相手、精神叫びでブロック。能力二回起動。ヴェンディリオン、ジェイス。
  ・・・生き残っただ・と!?投げ飛ばしで安定の追加12点gg
呪文嵌めがとぅえぇんだw 投げ飛ばし、目くらまし、が消されるとかマジ勘弁して欲しいorz

シングルエネミギリギリ残れない組で¥1000のチケットもらって帰ったとさ。
いい2011年最後のレガシーになったと思う。
とりあえず土地20のときより土地15のときの方が伸びる現象を何とかして欲しいw


mjktスタイフルノート

2《Volcanic Island》
6《島/Island》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《山/Mountain》


4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《もみ消し/Stifle》
4《幻視の魔除け/Vision Charm》
4《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
3《誤った指図/Misdirection》
4《定業/Preordain》
3《投げ飛ばし/Fling》
3《死後の一突き/Postmortem Lunge》
2《ギャンブル/Gamble》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
4《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

金曜日。先輩からのオーダー、「土曜日の懇親会を出席にしといたから。予定無いよね?」
年内に出れる最後の大会だったんだよー!!orz
懇親会は11:57に終わって12:07分の電車でワンチャンだけど駅までは15分の場所だったとさw
せっかくパーツそろえてデッキ組みなおしたのになぁ・・・

残念やw
デッキを使い込めって啓示と受止めよう・・・
どっかでレガシーの大会ないかしら? ギリギリ出れないのは悔しいのぅ

すたたさんが回答編やってくれたので
エスパー鍛冶の苦悩。詳細編でもやろうかと

デッキ:エスパー鍛冶(フェアリーコン)
メイン60
生物14
石鍛冶の神秘家 4
呪文づまりのスプライト 4
ヴェンディリオン三人衆 2
ウーナの末裔 2
墓忍び 2

インスタント15
剣を鍬に 4
渦まく知識 3
喉首狙い 2
四肢切断 2
Force of Will 4

アーティファクト3
梅澤の十手 1
饗宴と飢餓の剣 1
殴打頭蓋 1

エンチャント4
苦花 4

PW2
精神を刻む者、ジェイス 2

土地22
Scrubland 1
Underground Sea 3
Tundra 4
溢れかえる岸辺 4
汚染された三角州 2
湿地の干潟 2
不毛の大地 3
平地 1
島 1
沼 1


精神状況:スイスラウンド2戦目で魚連戦で心は折れかけ
マッチカウント:1-1で後攻
サイド:out ウーナの末裔 2 精神を刻む者、ジェイス 2
    in 誘惑蒔き 2 ヴィダルケンの枷 2
初手ハンド 不毛+スペル6だったので即マリガン
相手:1マリ

相手1t 変わり谷セット、薬瓶 エンド
自分1t 不毛セット エンド
相手2t 薬瓶カウンター1 不毛セット エンド
自分2t 岸辺セット エンド
相手3t 薬瓶カウンター2 薬瓶から銀エラ 
変わり谷から薬瓶キャスト
 
で件の状況
状況を分析しなおすと手札6のはずだから
ソープロ2、喉首2、スプライト、三人衆、バターではなくて
ソープロ2、喉首2、スプライト、三人衆、の状況での出来事のようです。

マリガンが正解だとすると「バ…バカな…か…簡単すぎる…あっけなさすぎる…」僕の悩みは始まってすらいなかったとはorz
ダブマリだと土地1枚になりそうで怖かったんやー

その後のトップはバター、ソープロ、四肢切断、石鍛冶、青黒フェッチの順だったらしい。。。

スパーやソリティアだとちゃんと回るし配牌も悪くないのに勝てない僕です。
石鍛冶、色のあった土地2枚、will、ブレスト、ソープロ、三人衆の初手で勝てないとかパイロット性能を疑わざるを得ないw(まぁ僕なんですが・・・)
最近の五城楼杯はkarmanがすごい!
前回もそれなりに溜まってるなぁって思ったけど今回もなかなかでした。
デッキは島渡り被害者の会(Ubwフェアリー)

R0 ○×○
M1 起床 目覚まし時計第3波で起きて勝ち
M2 電車 駅で電車乗り遅れた!と思ってググッたら1時間早いという・・・
M3 地下鉄で安心の到着。コンビニも通り道にあるし受付も終えて勝ち
魚対策しなかったけどコンボと墓地対完璧だから何とかなるよね♪フラグはここで既に立っていた!

R1 魚 ×○×
会った瞬間わかるあの臭いw いきなり踏んだorz
M1 地主で十手通してからチャンプにスプライト出したらwillされて1点も削れずに負け
M2 相手ダブマリ 苦花+十手に除去をチョロっと撃ったら「苦花十手きっちーんだ」で勝ち
M3 相手はメロウが1体。薬瓶起動したから立ち消えさせてやんよ!って三人衆キャストしたらアトキン×2とメロウ・・・見えたのは俺の負けだったというorz
しかもバターキャスト予定だったからヒヨッてメロウをボトムに送ったらアトキン2体・・・喉首1枚じゃ何もできない・・・
不毛でアンシー割ってバターチャンプするには1マナ足りないという。。。
アトキン。ダメ絶対!!

R2 魚 ○××
M1 今日はスタンじゃないの?って対戦相手が隣の席から煽らる。スタンの資産から作りやすいのはフルバーンやヴァラクート?って思ったら島から薬瓶。
えっ魚!? 苦花と除去にスプライトで弾く作業で三人衆キャストしたら相手投了
M2 早い!太い!広い!さすが魚!汚い!!
M3 マナスクリュー 
こういう時の解答ってどれが正解なの?
相手:薬瓶、不毛、谷、銀エラ 手札4 
自分:不毛、青白フェッチ 手札はソープロ2、喉首2、スプライト、三人衆、バター トップはわからない状態
相手が薬瓶をキャストしてきた。正解は?
1.何もしない
2.フェッチを切って何かする。
2.を選んだ人は
3.島を持ってきてスプライト。青い土地を引けば除去と三人衆がキャスト可能でかつ薬瓶を一個止められるし壁になる。
4.平地を持ってきてソープロ
5.アンシー持ってきて喉首
すたたさんに相談したら平地からソープロが正解っぽいって話。確かにその後のツモはソープロ、四肢切断、石鍛冶、青黒フェッチの順だったからワンチャンあったかもしれん・・・

魚2回に土地をいつもより増やしたのに土地事故とか・・・

M3 メタルクラフト(親和) ×○×
M1 勇者無理
M2 苦花十手で無双 今日の苦花の吸付きは異常
M3 2マリで土地伸びなかったけど枷で石鍛冶をもらいますね♪ 不可視の忍び寄りをブロックしてハンドのバター出せば捲くれるかなぁ・・・ 呪禁、ブロックされない、頭蓋囲い(+8/0修正)って何それ?GG

魚だったり魚だったり魚だったり呪禁、プロテクション全色だったりkarman溜まってるなぁw まぁここまで負ければそろそろいい勝負できるデッキに当たるだろ・・・ 

R4 bye
ここで?(´;ω;`)

R5 GWコントロール? ××
M1 チャリス1、チャリス2
ハンドが石鍛冶、スプライト、苦花×2、ソープロなんですが・・・GG
M2 ツンドラ×2、アンシーから石鍛冶キャストに1マナスペルでフルタップ
窒息張られて(息の根が止まった瞬間)、るつぼ張られて、不毛が出たらGG
緑を本気でタッチしようかと思った瞬間・・・ そうするとタルモかぁ

R6 フルバーン(新・四天王候補の人?)
そろそろ自力で勝ち点が欲しいところ。いろんなデッキに浮気して右手力下がってるのはわかるけどそろそろスリーブ力発揮してくれたって良いのよ?
M1 怒り狂うゴブリンにボコられた。マナスクリューとはいえこいつぁ酷い。
M2 きれいに捌いてバターでオッスオッス
M3 配牌でスペルと土地の色があってないからマリガン。苦花、土地5・・・苦花吸付きいいなぁw ということでダブルマリガン。火力で削られつつもチャリストップしてX=1で着地させて相手苦笑い。ライフ7だからハッテンの代価ケアしないとと思ってたけど飛んでこない。後で聞いたら持ってないから積んでないらしい。

そろそろデッキを腰をすえてみるか・・・
浮気性の性でパイロット性能低下→勝てないのスパイラルに陥った気がする。
使い込み大事!





ガチデッキで負け散らかした~ デッキはCounter Top Mystic
今日の五條楼杯、初手80点、序盤70点、中盤15点、サイド20点、当たり運40点、プレイングpriceless(聞かないで欲しい程度のプレイング):総合点30点
酷い戦いだった…楽しいのは何のデッキかわからない1戦目だけでサイドの甘さから2戦目から苦行が始まるorz
長い言い訳だったけど結果が1-5-0なんでね!

スイスラウンド1 ドレッジ ×△
M1 静かな立ち上がり「ディスカード入ります」と言われ墓地に落ちるインプ。何か解答あったかなぁってデッキレシピ思い出しながらバターで殴ってると盲信者釣られる。ゴブリン的感覚でソープロしたらアレって誘発なのね~ GG

サイドチェンジ中:ドレッジはいつもどおり土下座とトーモッドの簡単なお仕事や!Q.墓地対どこ? A.家 仕方が無いから爆薬積むか…

M2 枷、相殺、独楽、石鍛冶、バターを張るもライフが削りきれずのらりくらりとエクストラターンでGG
ドレッジと長引くとは思わなかった…疲れたorz

スイスラウンド2 魚 ○××
M1 相手見て、デッキ見て、あっ魚! 仙台やなぁ…
ソープロやwillではじいて、枷で奪ってる間に相殺独楽着地。光輝王の昇天 出してグダらせたら相手投了
M2 薬瓶→will→will→独楽→呪い捕らえ→相殺…あれっ?
4点→5点→6点→GG 魚汚い!!
M3 石鍛冶、石鍛冶、バター、バター、相殺独楽。俺の引き強えぇ!!
ライフ自分42 相手12 メロウ、メロウ、幻影の像、とかで寝かされる生物。起きる島。ワラワラ  珊瑚兜、ヴェンディリオン対消滅したバターを戻したらボトムに行ったでござるの巻き ライフ42点も32点クロックの前ではゴミでしたw
とりあえず場に7枚土地あるのにトップ6枚連続土地はおじいちゃん過ぎると思うんだ…

スイスラウンド3 MUD ××
M1 チャリス1、金属細工師、三球、とぐろ、変形者2体 5ターン目の場じゃないと思うの
M2 相手はライフはリソース!と言いながらライフがすごい勢いで削れていく。
とぐろ着地から変形者でGG
マナカーブが合わなすぎて無理ゲーw

スイスラウンド4 リアニ すたたさん ××
M1 勉強になるなって内容だった。アタックの有無はしない理由から考えると…プレイに根拠ってそこから始まるんだなぁって思いながら黒タイタンに殴れられてました。枷とバターがいなかったらサンドバックだっただろうw
(デイズをヴェンディリオンで見てたのにケアしなかったのは明らかなミス…疲れてたんや~At your own risk)

M2 ギタクさん強いですw
囲う→釣る→サンドバック
ラストターン「ドロー入ります」すたたさん、手札からwillと青いカードが見えてるよ?「ブレスト唱えたい!」「willします」「ですよねーw」
だから墓地対を積んでおけと(ry
そしてデイズをヴェ(ry

スイスラウンド5 Rbゴブリン ○○
M1 初手チェック。相変わらず初手いいなぁ…
バターで殴る簡単なお仕事

M2 バターで(ry
相性に助けられた♪ ガチデッキでブービーだけは回避できたからココロヤスラグ瞬間でした。

スイスラウンド6 バント ○××
M1 バター出して市長の塔出されたらヴェンディリオンにアタッチすればえぇんや~
M2 石鍛冶、バターに対し聖遺と市長の塔は簡単マジック
M3 グダらせたいけどなかなか上手くいかない。とりあえずその飛んでるの居なくなって欲しいな(チラッ 昇天キャストしたら「その発想は無かった」扱いw
アンシー持ってないから挿したって言ったら「買えば解決するよ!」そうか買えばえぇんや!
次回までに揃うかな…
結果は言うまでも無くGG。昇天のカウンター4つ乗るわけがないだろJK

反省点が多過ぎて一周して何も無い感じ。とりあえずCTMは今日で解散します。(完)
今日の教訓
墓地対が無いのは人権が無いのと同じ。

次回までの課題
Underground Sea 4枚
Polluted Delta 2枚
Geist of Saint Traft 4~3枚
Snapcaster Mage 4~2枚
高いのぅ(´;ω;`)
石鍛冶GG杯に出れなそう・・・相殺使いたかったんだけどなぁ
しかも上司達に弄ばれたorz
上司A「15日出勤じゃなくて16日になりそうだよ。大丈夫?」って言われてテンション上がったら5分後に
上司B「安心しろ。15日に出勤できるように準備を間に合わせるから」
その10分後
上司C「現場が遅れてるから月曜まで無理かも・・・」
流石に現場優先だからこいつはワンチャン!
昼休みもデッキ構築考えてたら
石鍛冶相殺コントロールがいいなぁって





昼休み終わったら上司Boss「15日出勤な(ドヤ顔)」
俺の石鍛冶GG杯オワタ\(^o^)/

ふと思いついたことがある誰か考えてそうなことな稚拙なことなので内容はひみつのほうにでも~
関東ではジャッジはプレイヤーの○○を触らないしプレイヤーもハ○テン○ッテンしてないんですねw(口上)
石鍛冶GG杯出れなさそうだからAMC100th行ってきました。
使用デッキは5C食物連鎖
結果は2-4 寛大なるセドルーでしたorz
”拙者にときめいてもらうでござる”と言えない成績だなぁ…

デッキの内容は最後のほうで”殺して解して並べて揃えて晒してやんよ”

G1 Rbゴブリン ×× ダイス負け
M1 相手1ターン目不毛から薬瓶 魚?って思ってるとラッキー,パイル,からのヤスデ団でひどいゲーム始ってGG しかも食物連鎖ってばれた… ゴブリンにワカラン殺しされるとか ゴブゴブッ
M2 ハンドに食物連鎖と土地3枚に軽量生物だからワンチャンあるかなって思ってたらセラピー…叩き落されて二枚目のセラピーもとんできて不毛で土地割られる。白壁で凌ごうとしたらアナーキーが突然飛んできてGG

G2 Zoo ○×○ ダイス負け
M1 相手のパーマネント6個しかないところにエムラでワカラン殺し♪
M2 先達3体のクロックに間に合わず負け
M3 エムラと白タイタンで圧殺
先達の速攻と2点クロックは使われると強いです。(小学生並みの感想)

G3 バント gWu ×× ダイス負け
M1 (僕のデッキが)ワカラン(間に相手に)殺しされた。 相手はデッキが何か分からなくて困っている様子。 聖トラフトの6点クロックが辛い…
M2 石鍛冶と十手は鋳塊かじりと大口叫びで捌くも聖遺と聖トラフト発生! でも地上に壁3枚と血編み,空に極楽鳥3体いるからハンドの食物連鎖とあと大物1枚で捲れるんじゃね?って思ってたら聖遺が殴ってこない。しかも聖トラフトが殴ってくる…ブロックせざるを得ないのでブロック。聖遺からMaze of Ithがこんにちは。聖遺2体目とか賛美やら不条理なクロックでGG
聖トラフトに賛美のコンボと聖遺+聖トラフト+Maze of Ithのコンボ考えた人すげー(中学生並みの感想)

G4 バント ×× ダイス負け
とりあえず一言。バント多くね?事前情報のANTとCTGは上位卓に固まってるんですか?
M1 思考検閲者が辛い…
M2 以下略
デッキの3分の1が死んだ瞬間叫び大口4枚積めばよかったと思いました(5Cデッキを使っていたプレイヤー談)

G5 魚 ○○ ダイス負け
M1 島から呪い捕え。でもインスタント、ソーサリー1枚もないんだw
銀エラやらアトランティスやらメロウやらで相手のハンドが2。 食物連鎖からワカラン殺ししてGG ライフ1から捲るって超キモチーw
M2 壁出したら返しにヴェンディ。食物連鎖が遠いところに旅立ちました。
  仕方がないので叫び大口撃ったらwillされたのでハンドの罠をぶっぱ。デイズケアしてあったからwill2枚目くるかなって思ったら通ってウラモグブンブン
魚対策だけは万全な仙台勢であった。

G6 ANT ×× ダイス負け
M1 相手14からad 残り2からストーム10がとんできた… 脅迫が3回不発という安定感w 食物連鎖以外は生物か土地なんでね(キリッ
M2 ヒバリビートで7点まで削るもそこから儀式、儀式とLED。冥府で触手で10点(笑)相手と僕のライフが入れ替わったなぁなんて平和なこと考えてたら瞬唱から2回目の触手がとんできてGG
瞬唱もこういう使い方ができるんだなって勉強になった。基本的に剣鍬かブレストかデイズ?見たいに小回り利かせるものだと思っていただけにちょっと自分の中で瞬唱が欲しくなった。そういう使い方惚れそうやw

今日の反省点
サイドの練込や各デッキに対する急所を全く理解してないのとプレイングやマリガンの見極めができてない点が多かったなと感じた。イニストラードをまだちゃんとチェックしてないからもしかしたら相性いいカードが刷られてるのかなぁって。
つまるところ 紳士さ真摯さがたりない…とw

以下デッキレシピ

MAIN 60
Creature 36

Mulldrifter 4
Wall of Blossoms 4
Birds of Paradise 4
Court Hussar 3
Wall of Omens 3
Sylvan Ranger 3
Shriekmaw 2
Ingot Chewer 2
Bloodbraid Elf 2
Fierce Empath 2
Emurakul,the Aeons Torn 1
Ulamog, the Infinite Gyre 1
Garruk’s Horde 1
Sun Titan 1
Brutalizer Exarch 1
Reveillark 1
Fauna Shaman 1



Food Chain

Land 20
Tundra 1
Taiga 1
Savannah 1
Volcanic Island 1
Bayou 1
Wooded Foothills 2
Windswept Heath 3
Verdant Catacombs 1
Misty Rainforest 3
Plains 1
Island 1
Swamp 1
Mountain 1
Forest 2

SIDE 15
Summoning Trap 4
Leyline of Sanctity 3
Gaddock Teeg 3
Surgical Extraction 3
Myojin of Cleamsomg Fire 1
Maga, Traitor to Mortals 1


ちなみに本日のダイス。
10面ダイス2個で最大値10
最小値はピンゾロ
いくらなんでも弱すぎだろjk

>ドイツ語検定3級さん
TaigaとWooded Foothillsありがとうございました~
血編みが安定して出せて血編み→食物連鎖(ドヤッ できたのは貸してくれたおかげです♪

朝起きたら筋肉痛に…
TCGの右手って筋力のことなん?そんな虚弱さを垣間見ました。
以下使ったデッキと大会結果の詳細。
石鍛冶、Will、ジェイスとか甘えてるなぁ…
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《Tundra》
2《Volcanic Island》
3《島/Island》
1《平地/Plains》


3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》


4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《精神的つまづき/Mental Misstep》
3《火+氷/Fire+Ice》
2《対抗呪文/Counterspell》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《神の怒り/Wrath of God》
4《Force of Will》
1《殴打頭蓋/Batterskull》


サイドボード
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
3《赤霊破/Red Elemental Blast》
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3《外科的摘出/Surgical Extraction》


スイスラウンド1戦目
Zoo ×○○
G1 ビートダウンの速度で勝てるわけがないw
G2 多分ペス最終奥義でぐだって相手が投了
G3 2t目火+氷、3t目枷、4t目ジェイスでジェイス最終奥義の甘えプレイ

2戦目
Reveillark Blink ○○
G1 高速で落ちる熟考漂い… 安定して出てくる基本土地。なんのデッキ?最初にイメージしたのは食物連鎖。Will構えつつちまちま削って勝ち。けち→影武者+ヒバリであのデッキか!
G2 ヒバリとあたりがついたのでソープロを外科的摘出して確認。やっぱヒバリや!石鍛冶ビートで最後にミシュラ3体+石鍛冶パンチで勝ち

3戦目
魚 ○○
ついに仙台のTier1か…
G1 右手力で安定の石鍛冶バターで勝ち
G2ワンマリ バターをバウンズするのを忘れてピンチに…魚の9点クロックは反則や(´;ω;`)
最終的には相手の生物を全除去して勝ち
相手が事故気味だったのもあるが魚に勝てるとは思わなかった…

4戦目
Zoo (Jozefさん) ○×○
G1ワンマリ 上手く捌けて勝ち
G2 ペス最終奥義決まるも聖遺に十手付いたのが兵士トークンをレイプし始めGG
G3ワンマリ ペスが良い仕事して勝ち。アジャニさんと入れ替わったことが勝因?
とりあえず Jozefさん 、何でエンチャントレスじゃないん?すたたさんもコンボじゃないし…こんなの絶対おかしいよ(´・ω・`)

5戦目
石鍛冶コントロール ××
G1 なんで石鍛冶OKしちゃったんや… ヴェンデリもタイミングミスってバターにレイプされる。
G2 時間なくて焦っちゃった…最後に無理して攻めたらキッチリ負けたorz
皆負け越してる時に相手が長考するときってどうしてるん?
大人気なかったと自分でも思った。相手に不快な思いさせちゃったかなぁ…

6戦目
ID
カジュアルでまわしてもらったけど××の余裕の負けだったんでねw
優勝する人は右手も強いしプレイングも上手いなぁ

トップ8に初めて残った~ (IDの)初体験も済ませたし楽しめたっす。
決勝トーナメントの初戦で3回戦目に当たった魚の人と再戦
右手もスイスラウンド5戦目あたりから枯渇してるんで順当に負け。
いろいろワカラサレタ

次回はもっとデッキに慣れてまともなレシピで組んで見せる!ことができたらいいなぁ…

五城楼杯いってきました。
明日が試験なんで(なんで大会いってるんだ?という疑問は無しでw)
使ったデッキは”石鍛冶コントロール@アジャニもいるよ!!”
4勝-1負-1ID
でした。
FNMのスプライトとか商品で貰ってデッキには入らないけど結構嬉しかったとです。運営のEi-mさん、けんけんさん毎度お疲れ様です。

詳細は後日落ち着いたら書く予定?
7、8、9月と金曜と土曜が休みになって日曜が出勤になったとです。
まぁ先々週の辞令では日曜と月曜が休みだったんだが…
まぁ五城楼杯は何とかなるだろ(笑)と思ってたら

五城楼杯 日曜日だしorz
上司に日曜と月曜は休んじゃ駄目って言われたしorz
プレリも出れないだ・と!?
夏の苦行が今始まる(´;ω;`)ウッ

ハーイ! TIGER & BUNNY のジェイスは禁止前に買ったのに一度も使ってないほう崇識です!

ジェイス禁止とかマジかぁ…
レガシーでは関係ない話だが暴落振りがすげぇw
コンボデッキにジェイスって入らないんですよ…
積む→外す→デッキを組む→積む→外すと繰り返して
絶版になって上がったら嫌だなと思ったらその前に禁止とか!
今日が買い時だったとさ。

石鍛冶は安いときに買ったから良いんだでもジェ(ry

いっそスタンでジェイス難民になった人は皆レガシーに来るといいww
うん、それがいい!

最近、サニー・サイド・アップ、サイクリングバーン、ドラゴンストームが作りたくて仕方が無い衝動に駆られてるけど勝てるのかなぁって
MMに対応した次世代型は組めるのだろうかって

とりま、レガシーでエムラ禁止とか無くて安心した~
クリーチャー:風見明神
ドロー力が半端無い! デッキ全部引ききるのに必須

インスタント:根絶
基本的にこれを積むことから始まる構築。最近は外科的摘出があるおかげで他色でも安心して構築できるようになった。

ソーサリー:Transmute Artifact
バランス取れてて個人的に好き。修ぜ(ryとか言っちゃ駄目だ!

アーティファクト:肉体と精神の剣
他がおかしいだけでお前だって十分強いよ!色は強いだけに残念さが好きなカード

エンチャント:食物連鎖
他にエンチャントって何かあったっけ?熟考漂いを神に昇華させるカード
出産の殻より考えないで使える点が高評価

土地:島
そろそろ禁止されると思うんだ。

部族:エレメンタル
想起大好きなもんでw

プレインズウォーカー:ニコル・ボーラス
プレインズウォーカー自体あまり使わないけどボーラス様を軸にして一度は組んでみたいと思う。

改めて自分の電波に対する受信感度を確認できる結果になったなぁw
厄年(本厄)の僕です。今日も絶好調でした!
携帯の液晶割れ~の(液晶が 四肢切断/Dismember)、カスレア当て~の(パック剥いて地元ショップにお金落とす為)、電車で降りる駅間違え~の(うっかり船岡で降りてしまった)orz
今年だけでも震災(去年の7月に引っ越してきた)、部屋水没(上の部屋の人が不始末)となかなかの厄を見せてくれています。
俺のことわかってくれるのはMTGのデッキ(ターボ明神限定)だけだよ…
森のレインジャーちゃんマジ天使!今度4枚購入して導入だ~!


今度の五城楼杯0回戦敗退のお知らせ
上司:「6月の16日(場合によっては17日も)に神奈川に出張言ってくれない?(強制権行使中)」
俺:「わかりました…」
ついでに週末に会ってきたい人(男、彼氏ではない)がいるので0回戦敗退が確定…なんでその週なんだorz


今日はMステが蔓延している仙台用に調整したターボ明神ver.2.1
食物連鎖に対する解釈を見直して以下を調整
・極楽鳥を抜いて虫をサイドへ移動することでメインは1マナ域にキーカードを置かない構築へ変更
・食物連鎖を確実に着地させるためwillの導入
・食物連鎖を止められたときに素出しで戦えそうな構築
・土地を18枚にしてフェッチの数を見直し
・神ジェイス積めば青いデッキは強くなるよね?という電波を受信したので投入
レシピは >ひ
土地の比率を弄りたいのとデュアランが事故の基という不思議な動きを改善したい…
シングルシンボルの強いカードがあったら是非教えて!!赤があれば5色デッキにできるんや~

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索